2016年11月8日
塾通信
今月の塾通信
勉強はやればやるほど、次にやるべきことが見えてくるもので、スポーツと似ているところがあります。 錦織圭のコーチ、マイケル・チャンの名言は有名ですが、勉強に役立ちそうなことを少し紹介します。 「これだけやっているんだから出来ると信じ …
勉強はやればやるほど、次にやるべきことが見えてくるもので、スポーツと似ているところがあります。 錦織圭のコーチ、マイケル・チャンの名言は有名ですが、勉強に役立ちそうなことを少し紹介します。 「これだけやっているんだから出来ると信じ …
新学年になり、一人ひとりが目標ややりたいことを考えていることでしょう。その際、「英語を〇点あげる」という抽象的な目標だけでなく、具体的に何をどのくらいやるのか、たとえば「夕食後、毎日30分間、音読をする、20個ずつ単語練習をする」というよう …
ノートを活用しよう 学力は、やればやった分だけ伸び、やらなければ伸びないということは当たり前のことです。テストの点が伸びない時に、なぜだろう?とあれこれ原因を考えるのは大切なことですが、自分自身以外のせいにするのは愚かなことです。なぜなら、 …
*5月5日(火・こどもの日)、6日(水・振替休日)は通常授業は、休みです。 5月4日(月・みどりの日)は授業をします。6月1日(月)は休みです。 *新しい学校、新しいクラス、新しい先生、新しい友達、新しい科目…この時期の子供たちは、期待と …
今年度から小学校の教科書が改訂になりました 全体的にはページ数が増えて、社会情勢の変化に伴う内容が追加されました。また、「言語・報告・討論」などの言語活動が増加しました。 [算数]は上・下に分かれていた本が1冊になり、10%以上ページが増加 …