よくあるご質問

トップページ > よくあるご質問

Q1暗記が苦手です。
簡単に楽して(無いか?)覚えられる方法教えてください。

A簡単に楽して暗記できる方法は、無いかも知れませんが、効率よく楽しく暗記する方法はあります。
自分に合った良い教材を使って、良いタイミングで、良い方法でやれば、暗記も楽しくなります。
それに、暗記は、すぐに点に表れやすいのでやる気も出ますよね。
一度、体験学習に来てみてください。

Q2受験まで時間が無いのに、やる気が出てこない。
どうしたらやる気が出ますか。

A「なんとなくやる気にならない…やる気の無いときにやっても無駄だし…」
「そのうちやる気が出てきたら、やるよ!」と言ってのんびり待っている人がいる。
しかし、待っていれば、どこからか自然にやる気が湧き出してきて、ある日突然、勉強するようになる!
なんてことは、絶対に無い。

やる気は自分で作るものだ。自分で、自分の気持ちを前に向かせることだ。

勉強に関係ないものを片付けたり、予定表を作ったり、新しいノートを買ったり、本屋に行って問題集を眺めたり…と形から調えるのも良い。とりあえず、教科書を開いて大声で読んでみる、教科書の例文を書き写してみる、漢字や単語を書いてみる…きっかけを作って、自分で自分をリードしていこう。
どうしたらやる気が出るか、一緒に考えていこう。

Q3計画を立てても、いつも予定通りに行かないので、テスト前にあきらめちゃいます。計画って立てた方がいいんですか。

A「計画は何のために作るのか?」を、もう一度考えてみよう。

毎日やるべきことを細かく書いて立派な計画表を作っている人に限って「計画通りに行かない、作っても無駄だ。」と言って、せっかくの計画を活用していない場合が多い。

学校に提出するので、仕方なく作るけど、あとは見たことも無いという人も多い。

計画は何のために作るのか。

計画を立てる一番の目的は、進行状態をチェックするためである。遅れがないか、やり残しがないか、かたよりがないか、つまり「ムリ・ムダ・ムラ」をなくすために計画表を作るのだ。

そのためには、はじめに計画を作るときに、空き時間や、予備の時間を確保して、余裕のある計画を立てることが大切だ。そして、3日ごとに進み具合を確かめて、遅れているもの、進んでいるもの、追加しなければいけないもの…を考えて、やるべきことの優先順位を考えながら計画を修正していくことが大事だ。計画は、作ることよりも、それを活用するのが目的だからだ。

テストが終わるころに、書き込みでぐちゃぐちゃになった計画表が残れば、次回の計画の立て方がうまくなるだろう。ゆったり計画で、しっかり勉強しよう。

具体的にどういうふうに作っていけばいいのか、相談に来てください。一緒に作ってみよう。