インフォメーション ー塾通信ー
トップページ > インフォメーション > 2月塾通信ーありがとうございました
2月塾通信ーありがとうございました
*中3生は、いよいよ入試までカウントダウンの時期になりました。今年は、気候が定まらず、乾燥、インフルエンザ、花粉症など、体調を崩す要因が多いですが、あと少し、ご家族で健康に留意して、今までの努力を精一杯出しきってほしいです。
私立の受験、都立の推薦入試が始まっています。そして4週間後の2月21日は都立の一般入試、翌週の25日から28日は各中学の学年末テストです。既に志望校合格が決まった生徒も、中学最後の学年末テストに向けて、頑張っています。体調を万全に、精神面も整えて、これからの4週間を過ごしましょう。遊びたいとき、さぼりたいとき、めんどくさいとき、眠いとき、イライラするとき…、自分の感情を自分でコントロールする強い気持ちを持ってください。
自分の全生活・全時間・全意識・全感情を、次のテストに向けて集中しましょう。
*今まで400号近くの塾通信を発行してきましたが、今号が最後となりました。教育課程や教科書の改訂、入試制度の変更など、お伝えすべき情報は早めにお知らせしました。勉強の方法、時間の使い方、暗記のしかたなども繰り返しました。また脳科学の面から、繰り返し暗記の効用、寝る前のスマホ禁止、睡眠時間の効果的な取り方など、時には、はっぱをかけたり、独りよがりの意見も書きました。生徒の様子を観察して、その都度、伝えたいことを伝えて、一人一人の生徒が、自立して、目標をもって、学び続ける姿勢を忘れずに、生きていく力を付けて欲しい、それが塾を続けていた目標でした。少しでも生徒に伝わっていたら嬉しいです。
*ある芸術家の言葉に「舗装された道は歩くのには楽だ。しかしそこに花は咲かない。 」というのがあります。若い人には、敢えて、でこぼこ道やどろんこ道を歩きながら、自分の花を咲かせてほしいと思います。今後は別の塾で、生徒と向き合い勉強を続けていきたいと思います。
長い間、有難うございました。
START UP 森 よね子